オールライト工房オープニング
お邪魔したイベントなどをリアルタイムでアップできないのは恥ずかしいばかりです。というわけで、7月中に今月のことを。初旬にオールライト工房のオープニングパーティーにデザイナー仲間のSさんと出席してきました。
場所は東急多摩川線「鵜の木」駅。始めて乗る電車にキョロキョロしつつ降りると、下町のような暖かさを感じる駅でした。そして徒歩3分、出来たばかりの金羊社さんビルが見えてきます。
オールライト工房さんと最初にお会いしたのは2年前の中村活字さん新年会から。その後もちょくちょく印刷所などでお会いしました。色々と面白い印刷をされている3人(4人?)組みクリエーターさんです。
セキュリティがしっかりとしたビル内に入ると、1Fに工房が見えます。パーティー会場は4Fに案内され、広い部屋には沢山の方々がいらっしゃり、活版界を代表する方や、提携の活版屋さんなどズラリ。様々なイベント、お仕事をされているオールライト工房さんだからこそですね。
1FにはSAB LETTERPRESSの武井さんにご案内いただきました。
活版再生展でも展示されていたDELMAXと活字など沢山の道具。その隣には新しく購入した手きんが2台、別室には後にデザイン業務を行うそうで、朗文堂さんのアダナ21が置いてありました。うーん、うらやましいです。
現在の主流は手きんでの印刷だそうです。担当は高田さんご兄弟。弟さんはとっても素敵なデザインをされます。作業の話しなど聞いていると、私も頑張らねばと力を頂きました。
武田さんも高田さんお姉さんも猫好きと判明。活版好きは猫をこよなく愛すのでしょうか?猫と活版。何か生まれそうな。。
この工房からこれからどんなものが出来るか、色々な活動にも参加されていますしとても楽しみです。また、訪問記としていつか伺いたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント