活字地金彫刻の勉強会 お礼
昨日3月8日、活版印刷を知る勉強会「活字彫刻の世界」を中央区の区民館で行いました。沢山の方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。
13時15分スタート。まずは清水さんにお話を伺いました。
現場でのこと、裏エピソードなども聞けた楽しいお話はいかがでしたでしょうか。
その後実演と説明2つの3つのブースに分かれての時間。清水さんは「木」「○」「美」とその場でリクエストに応えて彫られました。○は普通に書くだけでも難しいのに、どうしてこのような細い線の円が描けるのでしょうか?何度見ても驚きです。
他、清水さんが彫られた「種字」が当時どう使われていたかもレクチャー。そして清水さんの元で勉強されていた方からの種字工程の説明、またルーペで種字をじっくりと見て頂きました。
お陰様を持ちまして、無事終えることができました。清水さんも「沢山の方々にご覧いただけて、とても嬉しかった」と仰られてました。もしアンケートを書かれてない場合は、メールでもご感想や清水さんへのメッセージを頂けたら幸いです。
また、何かの勉強会を今後もできたらと思います。
皆さまに感謝と御礼申し上げます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント