DM(活版クリスマス・マルクト)
突然決めた一日展。
ひっそりとやるつもりでしたのでDMとか作る気はさらさらなかったのですが、会場より「短い期間ですが、DMを置きますので作ってきてください」ということから、時間がないので最初オフセットで刷るつもりでした。でもどうせなら凸版で刷ってしまえと。。。いうわけで、本日刷ってきました。
時間がないので、殆ど凸版(樹脂)にしました。
いつも印刷のときに組み間違えがないか、誤字脱字がないかでドキドキなのですが、今回は既に校正が済んで版になっているのでその心配がなく、それがとても新鮮でした。
赤い紙にオペークインクで印刷。普通の活版インクの黄色や白は「透明」なので、うまく色がのりませんし下地が見えてしまいますが、オペークは「不透明」なので色が良く出ます。
パッと見、よく言われる「活版らしさ」はあまりないのですが(今日活版を知る人に見せたらいきなり「プリンタで刷ったの〜?」でしたから/インクジェットで白インクはありません)上にインクが載っている感じのする立体感は、新しい活版らしさ、かもしれません。
ツリーの所は活字で組み、間の飾り罫も活字罫を使いました。樹脂版の間ギリギリに入れるので、ヨコを8ptの7倍で組んだら周りのメタルベースとの組み方がちょっと面倒でした。(メタルベースは5号が基本ですので)
刷っている時に付く白インクがまたキレイ。
このDM/フライヤーは中村さんの所や、その他何店かに置いていただいくのですが、発送はしません。当日お越し頂いたときにはお渡しできると思います。(それってDM?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント